- トップページ
- ブログ

BLOG ブログ
-
浮造りの床がもたらす快適な暮らし
もみの木の家づくりに欠かせない良質な材料は、いつも(有)マルサ工業さんが提供してくださっています。 特に床材には、「浮造り(うづくり)」加工が施されています。この浮造り加工を施したもみの木の床材を製造しているのは、日本で […]
詳しくみる>
-
エネルギー革命と、これからの家づくり
有史以来、人類は炭素をエネルギー源として利用し、文明を発展させてきました。しかし、人口が増加し、エネルギー消費が拡大するにつれて、そのあり方が地球環境に大きな影響を与え始めています。 人類とエネルギーの歴史 最初のエネル […]
詳しくみる>
-
もみの木研修:マルサ工業での学び
先日、宮崎県にあるマルサ工業さんで、もみの木研修に参加しました。 マルサ工業さんは、もみの木の輸入・加工・販売を手がける会社です。私たちはこれから、マルサ工業さんからもみの木の内装材を仕入れて家づくりを行っていきます。今 […]
詳しくみる>
-
家づくりは、プロに任せて
「家は三回建て替えると、ようやく満足できる家になる」 昔からそう言われています。でも、一生に一度でも大変なのに、三回も建てるなんて現実的ではありません。ほとんどの方にとって、家づくりは一生に一度の大きな買い物です。 四軒 […]
詳しくみる>
-
匂いの話
「香害」という言葉をご存知でしょうか。柔軟剤や香水など、人工的な香りが強すぎて体調不良を訴える人が増えています。自分にとっては心地よい香りでも、他人には不快に感じられることがある。匂いというのは、それほど繊細で個人差の大 […]
詳しくみる>
-
もみの木の家が叶える、新しい家づくり
私たちは長年、「イノスの家」という確かな家づくりを続けてきました。 構造計算に裏打ちされた安全性、万が一に備えた保証制度、高気密・高断熱による快適性。地震にも火災にも強く、長く安心して暮らせる家。イノスの家が培ってきたの […]
詳しくみる>
-
家づくりを考える
新たな家づくりの追求:「もみの木の家」との出会い 「もみの木の家」に出会い、家づくりの意味を改めて考えました。 当社は29年間、住友林業との提携グループであるイノスグループに所属し、「イノスの家」を「あいむらの家」として […]
詳しくみる>
-
K様邸現場ブログ②
基礎工事:鉄筋組立と検査 基礎工事が本格的に始まりました。 まず、捨てコンクリート(地面を平らにならすために最初に打つコンクリート)の上に、基礎の正確な位置を線で印します。これを「墨出し(すみだし)」と言います。その上に […]
詳しくみる>
-
K様邸現場ブログ①
地盤改良工事が始まりました 家づくりにおいて、目に見えない部分だからこそ大切にしなければならないものがあります。それが「地盤」です。 どんなに丈夫な家を建てても、それを支える地盤が弱ければ、家が傾いたり沈んだりする危険が […]
詳しくみる>
- 1