家にかかるコストの話 家にかかるコストの話

COSTS

建物以外にかかる
費用をチェック

家は土地に置いて完成ではないので、他にもいろいろな費用がかかってきます。
予算内に抑えるためにも最初に総費用の把握を行っておくことが大切です。

新築にかかる総費用の
把握をしよう

家を建てる際には、土地や建物にかかる費用はもちろんのこと、その他にも費用がかかってきます。よく耳にする建物価格や本体価格には、その他の費用が含まれていないことが多々あるので注意が必要です。 総予算の一般的な目安としては、本体価格が70~80%、付帯工事費が15~20%、諸費用が5~10%に加えて、お客様ごとに異なる別途費用になります。

例)土地を持っている方が本体価格2,000万円の新築を行う場合、付帯工事が約550万円、諸費用が約250万円で、約2,800万円+別途費用が総予算として必要になります。

あくまでも目安になりますが、いざ契約しましょうとなった時に困らないためにも、余裕を持った資金計画が重要になってきます。

新築にかかる総費用の割合

本体価格以外にかかる
大まかな費用

実際に本体価格以外にかかる費用とすると何がかかってくるのでしょうか。内容がわかるだけで、計画を進める最初の段階で総費用がわかりやすくなります。

付帯工事費建物に付帯する各種設備工事に該当します。

仮設水道 工事用や道路清掃用の水を確保します。
仮設電気 工事現場で使用する電動工具等や照明用の電源になります。
仮設トイレ 現場用の仮設トイレを設けます。
現場管理費 現場の管理に必要な事務・通信・運搬・監督の人件費等になります。
地盤調査等 地盤の強さを測るための費用。
屋外給排水工事 敷地にある給排水管を建物に引き込む工事。
産業廃棄物処理費 建築現場から出る産業廃棄物を搬出処分する費用。

諸費用①借入にかかる費用銀行の住宅ローンや住宅支援機構などから融資を受ける場合に必要な費用です。

団体信用生命保険 万一、返済の途中で加入者が死亡または高度障害状態になった場合に、保険金で住宅ローンの残額が返済されるための保険です。民間金融機関の場合は、ほとんどの場合加入が条件になります。
保証料 住宅ローンを借りるときに、連帯保証人の代わりになる保証会社に支払う手数料。支払方法は、契約時一括払いと金利上乗せの二通りがあります。
火災保険料 融資を受ける場合は、火災保険加入が義務付けられています。保険料は建物の構造・所在地・保険期間などで異なります。
地震保険 建物の構造・所在地・保険期間で保険料が異なります。
融資手数料 ローン借入にかかる手数料です。金融機関によって異なってきます。
抵当権設定費用 融資の抵当権を敷地・建物に設定する際に必要な費用です。
つなぎ融資費用 住宅が完成して住宅ローン実行前に必要になる資金を一時的に融資される際にかかる費用。

諸費用②その他の費用その他必要になってくる費用になります。

契約の印紙代 土地・建物・銀行等の契約に必要になります。
契約の金額に応じて前後しますが、3~4万円の場合が多いです。
祭典費・挨拶料等 地鎮祭や上棟式といった各祭典費、工事会社からとは別に施主様から個別に近隣の方に挨拶をされる場合には準備が必要な費用です。
引越し費用等 引越しの費用(建替えの場合は2回必要)・仮住まい費用(建替えの場合)・一時的な借物置費(トランクルーム)など。
水道加入金 新しく水道を引くときには水道加入金が必要になります。

諸費用③入居後の税金完成後に遅れてやってくる税金になります。

登録費用 法務局(国)に建物を登録(登記)するための費用。登録免許税や司法書士の手数料など合わせて12~15万円ほどかかります。
不動産取得税 土地や建物など不動産を取得した人に対して、都道府県や課税する地方税。新築住宅の場合、一定の要件を満たせば軽減措置があります。
固定資産税 毎年1月1日に、固定資産を所有している人がその固定資産の価値をもとに算定された税額をその固定資産の所有する市町村に収める税金です。
都市計画税 市街地区域内に所在する土地及び家屋に課税されます。

別途工事費お客様ごとに異なる不確定要素の項目などが該当します。

解体工事費 建替えや購入した土地に建物が建っている場合の、解体撤去費用。
地盤補強工事費 地盤調査の結果に応じて、必要な場合に行う地番補強工事費用。
外構工事費 建物完成後に行う場合がほとんどのため、後回しにしがちですが規模によって、かなり金額が前後する項目になるのである程度当初からの検討が重要になります。
本管引込費用 敷地に道路からの引きこみがなかった場合に必要な費用になります。
今まで建物が建っていなかった土地に多くみられます。
空調設備工事費 エアコンなどの空調設備機器費用。間取り等による台数、性能が前後するため、ほとんどの場合別途費用になります。
内装関係費用 カーテンやブラインドなどの内装関係費用。
その他費用 TVアンテナ工事費・地中内埋没物撤去・道路後退による側溝整備工事・小運搬費用等

自己資金を決めてから
ローン借入額を決めよう

総額や費用の内訳を把握したうえで、自己資金とローンの金額の大体の目安を考えることが重要です。

最近では住宅ローンを利用し、頭金を用意する方が多いと思いますが、無理は禁物です。将来を見据えた金額設定が必要になってきます。家族の節目となる行事や車の買い替え、将来的には住宅のメンテナンスなどすぐではなくとも必要になってくるお金はたくさんあると思います。

また、税金などの各種費用は現金での支払いになります。それらも踏まえたうえで金額の設定を行うことが必要です。

自己資金を決めてからローン借入額を決めよう