相村建設株式会社 土木 港湾 会社ロゴ
相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声タイトル画像

相村建設(株) 採用情報

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声

相村建設株式会社 土木 港湾 地域の今を未来へとつなぐ相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声

管理スタッフは27名。

実際に働いている社員の声に耳を傾けて、ぜひその空気感を感じてください。

工事が完成した時の達成感を味わえるような目に見える“ものづくり”に携わりたいです。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 杉田莉々果1

土木部 杉田莉々果(高田農業高等学校農業土木科卒)

この仕事に就くことになったきっかけは、高校生の時に土木科で2年間土木の勉強して面白いなと興味を持ち、実際、現場見学などに行った際、自分たちの手で作り上げているのにすごく感心したからです。今はまだ一つの工事しか担当していないので、わからないことだらけですが、これからもっと自分で勉強したり、資格を取ったりいろんな知識を得て、工事が完成した時に達成感を得られるような目に見えるものを作っていきたいです。 今、資格をとるために勉強中ですが、高校生でも在学中に資格を取ることができるので、これからこの業界に就職を考えている方は、できるだけ資格を取ってから就職した方が、業界に入る時にとても楽になると思います。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 杉田莉々果2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 杉田莉々果3
相村建設には高校の先輩(女性)が入社しているので、入社前からよく相談していたのですが、女性は少ないけれど、とても働きやすい職場だと聞いていました。実際に入社してみると、本当にいい方ばかりで、とても丁寧にいろいろ教えてくれるので、楽しく仕事ができています。毎日、充実しています!

5年後、10年後先に現場もった時に自信を持って現場管理ができるように、日々学んでいきたいです。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部 齊藤双葉1

土木部 齊藤双葉(高田農業高等学校 農業土木科出身)

高田農業高校の土木科だったので、3年間学んだ事を無駄にしないような職業につきたいと思って、この会社に入りました。相村建設は男性の方が多い職場ですけど、女性を受け入れる女性用トイレも更衣室もちゃんとあるし、設備が整っているうえに男女関係なく、いろいろ学ばせていただけるので働きやすいです。まだまだ一人でできることが少ないですが、もっと自信を持って仕事ができるようにこれからも頑張っていきたいです。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部 齊藤双葉2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部 齊藤双葉3
会社では女性の現場監督は17年ぶりの入社とのことですが、特にプレッシャーは何もありません(笑)。協力業社の方もすごく優しい方が多いし、あと社内の方も優しい人が多いので入社してよかったなと思います。

わからないことは、しっかり質問して自分で1から覚えることを大事にしていきたいです。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 磯谷駿介1

土木部工事管理グループ 磯谷駿介(上越総合技術高等学校 R3出身)

入社するきっかけは、求人票を見たときに気になったので企業見学という形で見学させてもらった際、いい会社だなと思ったので入社しました。現在は消波ブロックの製作管理業務を先輩と一緒に行っています。先輩方は細かくしっかり教えてくれるうえに、結構気にかけてくれるのでほんとにありがたいです。教えてもらいながら、先輩方はどのような所を見てるのかを自分なりに観察するようにしています。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 磯谷駿介2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 磯谷駿介3
これから入社するみなさんへ…わからないことも、自分でしっかり1から覚えるということを大事にすると良いと思います。本当に働きやすい会社なので、ぜひ一緒に働きましょう!

何もないところから、人々の生活を支えるものを創っていく。それが土木の魅力です。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部工事管理グループ 服部武蔵1

土木部工事管理グループ 服部武蔵(高田農業高等学校 R3出身)

高校で土木について勉強し、現場監督という職業について「なんかかっこいいな」と思って興味を持っていました。その時、相村建設を見学したところ、すごい雰囲気も良くていいなと思ってこの会社に入りました。会社に入って思ったことは、技術はもちろんですが、コミュニケーション力が重要ということを実感しました。仕事を進めるうえで、コミュニケーション力によって、お互いの距離感も縮まってくると思います。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部工事管理グループ 服部武蔵2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部工事管理グループ 服部武蔵3
この仕事の魅力は、やっぱりやりがいですね。何もないところから、やった分だけ目に見えてできてくるので、それを人々に使ってもらえることに、とてもやりがいを感じています。

「人々の当たり前を造る」ような
仕事ができるようになりたい。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 藤田 篤1

土木部工事管理グループ 藤田 篤 (高田農業高校出身)

2020年4月に入社して3か月になります。入社前に想像していたよりも、測量以外にもいろんな種類の仕事があるので緊張しますし、進んだ技術に触れることができて、すごく感動しています。この新鮮な気持ちをずっと忘れずに仕事をしていきたいと思っています。 相村建設(株)に入社することになったのは、高校2年生の夏にインターンシップを体験したことがきっかけです。その時みなさんがとても優しくて「この会社なら頑張っていけるかな」と思いました。また地域の知り合いや身近な人もいたので、安心できたのも大きな理由です。 今は毎日、学ぶことしかできていませんが、いつかは『人々の当たり前を造る』ような仕事ができるようになりたいです。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 藤田 篤2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 藤田 篤3
まだ正直入って間もないので責任感というのはあまりないんですけど、だんだん自分に任せられる仕事とかも出て来たりしているので、そういう点では責任感を感じることが多くなってきています。

やる気と意欲、こういうものを造りたいという
信念をもって頑張っています!

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部 社員 篠原 淳也1

土木部工事管理グループ 社員 篠原 淳也(上越総合技術高校出身)

相村建設(株)に入社することになったのは、高校生の時に職場体験させてもらって、皆さん優しく接していただいたのがきっかけです。雰囲気が良い会社だなという印象があったので応募しました。実際に入社して働いてみると、最初の現場で全然できなくて先輩方にずいぶん迷惑をかけてしまって、ちゃんとやらなくてはいけないと痛感したし、人々の生活に携わるものを造っているという責任の重さを感じるようになりました。今はとにかくやる気と意欲、こういうものが造りたい、こんな仕事がしたいという信念をもって従事しています。いつか下水の仕事のスペシャリストになることが目標です。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部 社員 篠原 淳也2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声·土木部 社員 篠原 淳也3
相村建設(株)には道路のスペシャリスト、建築のスペシャリスト、海のスペシャリストなど、それぞれの分野のスペシャリストがいるので、その人たちに聞いて自分も早く吸収したいと思っています。

『どんな仕事でも出来ますよ』と言える
現場監督になりたいです。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 主任 斉藤 佳祐1

土木部工事管理グループ 主任 斉藤 佳祐(上越総合技術高校出身)

入社して7年になります。相村建設(株)に入ったきっかけは、父親が同じような仕事をしていたので、自分も同じような仕事をしたいと思い、入社しました。もともと港湾の仕事がしたかったのですが、今は海の仕事も丘の仕事も、いろいろやらせてもらっていて、日々楽しいです。まだ7年なので、毎日が勉強のような状態で、その中でも自分でやってきたものが出来上がってくると、やっぱりうれしいですね。モノを造るという魅力はそこだと思います。この会社は、上下のつながりがすごく強くて、上司の方もみんな優しく教えてくれますし、いろんなスペシャリストの方がいるのでわからないことがあっても、そんなに不安になることはないのかなと思います。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 主任 斉藤 佳祐2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 主任 斉藤 佳祐3
10年後、20年後の理想の姿は、海の仕事はもちろん、ドローンなどの新しい技術を駆使しつつ、いろんな仕事に携わらせてもらって、どんなことでもオールマイティに対応出来るような人間にはなりたいなと思っています。

フレンドリーな社風で、
すぐに意思疎通できるのがありがたいです。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 係長 服部 洋一1

土木部工事管理グループ 係長 服部 洋一(上越総合技術高校出身)

相村建設(株)に入って10年になります。地元の建築業界では有名な会社だったので、即応募しました。現在は現場監督をしています。この10年間で学んだことは、人との関わり方ですね。コミュニケーション能力が一番磨かれたんじゃないかなと思います。現場監督としてスタッフがやる気を出してくれるような、説明やお願いの仕方を心がけています。それは周りの上司を参考にさせてもらっています。先輩方は悩んでいる時に相談すると、しっかり答えてくれるので安心感がありますね。現場が上手くいっていると雰囲気もいいし、やってて良かったなぁと感じます。この会社に入って、月に1回はそんな達成感を感じられています。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 係長 服部 洋一2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 係長 服部 洋一3
これからはICTを率先して使っていきたいです。工程の短縮もできますし、人件費などのコストも削減できますので、安全に工事を進めていけるようなものを、会社として全般的に取組んでいきたいと思っています。

『これお父さんが作ったんだよ』と家族に誇れる仕事です

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 課長 渡辺 正美1

土木部工事管理グループ 課長 渡辺 正美(高田工業高校出身)

以前は東京方面で土木関連の仕事についており、平成9年にUターンで相村建設(株)に入社しました。この会社の魅力はなんといっても“風通しの良さ”でしょうか。みんなフレンドリーに接してくれるし、いろいろ相談しやすい環境です。上司に相談するのはもちろんですが、経験したことのない仕事は、後輩からも教えてもらえるのが良いところですね。 みんなで協力して1つのプロジェクトを遂行して、最終的に地図に残る仕事ができるのが一番のやりがいです。よく家族に「これお父さんが作ったんだよ」と言っていますが、他の社員もそうやって家族に誇っていると思います。みんなで協力して作るというのが、この仕事の楽しいところです。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 課長 渡辺 正美2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部工事管理グループ 課長 渡辺 正美3
これまで携わってきた仕事としては、上越火力発電所の建設工事、柏崎原発の耐震補強工事、あとは災害復興支援として東北・岩手にも赴きました。

安全第一で品質の良いもの作る、
それが私たちの使命です

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 次長 鹿島 寛樹1

土木部 次長 鹿島 寛樹(高田工業高校出身)

農業用排水路工事や圃場整備などの作業に従事しています。これらの仕事は、それぞれに地権者の方がおられ、その方々の財産をお預かりして作業をしているので、そこは慎重に安全第一で仕事に携わるように心がけています。 天候に左右されることが多く、先が読めなくて苦労することもありますが、出来あがった時に地権者の方からお褒めの言葉をいただくと、大変だったけれどやってよかったなぁとしみじみ思います。それがこの仕事の醍醐味でしょうか。 公共事業に携わることが多いため、さまざまな立場の方が関わっている現場ですが、まずは安全第一で品質の良いものを作っていくのが私たちの使命だと思っています。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 次長 鹿島 寛樹2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 次長 鹿島 寛樹3
農業用の排水路の護岸の腐食に伴い、大型のコンクリート二次製品に置き換えるという作業。大型二次製品を入れるため、クレーン車の運転手の技術と合図者の的確な合図、高さの管理が非常に重要な現場です。

若いスタッフに、やりがいや工事完成後の 喜びを感じてもらいたい。

相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 中条 達也1

土木部 中条 達也(高田工業高校土木科卒(現 上越総合技術高校)、北陸工業専門学校卒)

今、担い手不足と言われている中で、男性だけでなく、女性の技術者はとても貴重だと思います。デジタル化もだいぶ進んでいますので、そういった部分でも若い方々に活躍してもらえればなと思っています。 新人の指導については、自分とも年齢がだいぶ離れているので、接し方は気をつけながら指導していますが、若いスタッフに最も体験してほしいのは、現場でのやりがいだとか、工事が完成した後の喜びを感じてほしいということですね。本当に毎日楽しく仕事してもらえればなと思います。また女性スタッフには、女性ならではの観点で、新しい雰囲気を作ってもらいたいですね。
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 中条 達也2
  • 相村建設株式会社 土木 港湾 先輩たちの声 土木部 中条 達也3
現場監督になるには、まずはコミュニケーション能力を高めることが大切です。下請け会社から何人も作業員が来るので、全体を取りまとめるリーダーシップが必要になってきます。あまり一つのことに固執せずに広い視野で見る力が大切だと考えます。
  • 募集要項
  • エントリーフォームはこちら

ページの先頭へページの先頭へ